2025年4月1日火曜日

創立111周年記念式典

令和7年4月1日で弊社は記念すべき創業111年を迎える事ができました。

これもひとえに皆様の温かいご厚情の賜物と、心より深く御礼申し上げます。

また今回は新しい工事部にて記念式典を行いました。


長野社長より今年度の訓示をいただき、社員一同が一丸となり目標達成のために努力をしていくことをあらたに決意いたしました。


当社は令和7年度も安全工事を第一に地域社会に貢献し、社業の発展をすすめて参ります。 

今後ともご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。



2025年3月14日金曜日

労働災害防止強調月間

年度末となり、日々の慌ただしさも本格化してきました。3月末の工期が多いため、事故の件数も比例して多くなります。

当社としては事故の無いように安全活動を行い事故防止に努めています。

3月1日からの31日までの「建設業年度末労働災害防止強調月間」を無事故で締め括り、新年度を迎えたいと思います。




2025年3月7日金曜日

感謝状贈呈式

令和7年3月4日

「南部汚泥資源化センター送泥管緊急対策工事(その2)」の緊急工事にて市民生活に支障をきたすことなく、安全にかつ早期に復旧工事を竣工した事で横浜市下水道河川局遠藤賢也局長から感謝状を頂きました。


緊急工事は無い事が1番です。しかし無くなるものでない、もしもの備えを忘れずに資機材や人材を確保し、これからも安心安全な街づくりに努めてまいります。

2025年2月27日木曜日

梅の花

 暖かい日々が続き現場の近くの梅がもう満開となっています。



近寄れば梅の良い香りも漂っています。

と思えば今週末には3月にもなるのに天気予報に雪マークが見られます。

温度の高低差が激しい3月になりそうです。

皆様も体には気を付けましょう。


2025年2月14日金曜日

強風!

 先日関東地方に強風が吹きました。

事務所の吹き流しも上下左右と暴れていました。


近くの現場さんの工事看板も強風の為倒れているのを見かけました。

ニュースでは春一番の発表もされていなかったので、春はもう少し先の様です。


2025年1月31日金曜日

立春

明日から2月になります。

また2月3日は立春です。

 の気配がち始める」という意味で立春なのですが・・・。

天気予報では来週関東でも雪予報となっています。

昨年も立春前後で横浜でも雪が積もりました。

春はまだ遠いと感じます。



2025年1月20日月曜日

大寒

本日1月20日は二十四節気の一つの大寒です。

1年のうち一番寒い時期とされています。

今年はそこまで寒くならない日が多いですが、昨年末からコロナ、インフルエンザ等が流行しています。

皆様引き続き体調管理を行いましょう。