ラベル 安全パトロール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 安全パトロール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年12月20日木曜日

年末災害防止安全パトロール

先日の12月19日、
年末年始に向けた全現場の安全パトロールを行いました。



現場では年末年始の際の安全体制の確認を綿密に行います



現場の保安状況や仮復旧状況を確認します。

当社では年末に再度現場の安全を確認し事故の無い年末年始を心がけます!

2018年8月8日水曜日

8月度安全パトロール

本日は安全パトロールです。

今日は夏季休暇前の現場点検と台風13号が近づいているので

看板や仮復旧などの現場養生の点検です。







夏季休暇まで残り少し気が緩まぬように日々安全作業を心掛けます。


-夏季休業のお知らせ-

誠に勝手ながら弊社では下記の期間を夏季休業とさせていただきます。期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

平成30年8月11日(土)~17日(金)の間を夏季休業とさせていただきます。



 ※緊急の場合は当番社員が待機しておりますので、会社までご連絡をお願いいたします

 ※8月18日(土)より通常業務となります 。

2017年12月20日水曜日

年末災害防止安全パトロール

今年も残すところあと11日ほどとなりました。今日は年末年始に向けた全現場の安全パトロールです。パトロール車も2台体制で行いました


現場では年末年始の際の安全体制の確認を綿密に行います

 
青葉区嶮山公園の遊歩道の現場は小学生のスクールゾーンになっています。
細心の注意をはらい危険な個所はネットを使用して対策をとっています


 
もちろん廃材などのごみは細かく分別します

 
当社では年末に再度現場の安全を確認し事故の無い年末年始を心がけます!

2017年10月19日木曜日

10月現場安全パトロール

10月の現場安全パトロールを行いました。

 
パトロールの後は工事部全員が集合して、安全衛生協議会を行い、パトロールの報告、改善箇所の指摘などを行い、現場の安全確認を行いました

2017年5月24日水曜日

5月現場安全パトロール

久々の安全パトロールリポートです。 もちろんパトロールは毎月やっていますよ!

今日は2現場の安全パトロールで、新入社員のH君も同行です

 
安全点検の仕方を教わっています。

 
初めてのパトロール同行に真剣な眼差しで安全確認!

 
先輩社員を見習って長野工務店を支える優秀な技術者になってもらいたいです。
 
ガンバレ!新人!

 

2017年2月22日水曜日

2月安全パトロール

本日は定期現場安全パトロールでした。


各現場では最近の強風対策を中心に安全策が施されていました。


今の時期は一日ごとに天気が変わるので、様々な視点での安全対策が求められます!



2016年12月22日木曜日

年末災害防止安全パトロール

今年も残すところあと10日程となりました。今日は年末年始に向けた全現場の安全パトロールです。パトロール車も2台体制で行いました


現場では年末年始の際の安全体制の確認を綿密に行います

 
安全体制の基本は整理整頓!しっかりと行っています!


当社では年末に再度現場の安全を確認し事故の無い年末年始を心がけます!

2016年11月16日水曜日

11月安全パトロール

本日は11月現場安全パトロールです。

 
どの現場でもゴミの分別は必ず行っております! 




 
北西線の現場では当社のスローガン看板を掲げております!
 

あっという間に11月になってしまいました。今年も後一カ月半!無事故無災害を目指して安全工事を推進してまいります!
 

2016年10月19日水曜日

10月安全パトロール

二か月ぶりの安全パトロールリポートです。(パトロールは毎月やってますよ)


10月になって暑さは和らぎ熱中症の不安も解消されつつあります。

現在工事現場ではごみの分別がしっかりと行われています。


 
また西長沢浄水場の現場では場外に「今週の工事予定」電光掲示板を設置してあります。
 

台風シーズンも一段落して、これから晴天が続き工事が順調で安全に進んでくれることを願います!


 

2016年8月3日水曜日

8月安全パトロール

本日は夏休み前の特別安全パトロールです。

現場では30度を超えています。各現場の夏休み中の対応と熱中症対策を重点的に確認です。


熱中症対策では新兵器で注意を促します。


この機械は現場での温度 湿度などを測定し、熱中症になりやすい状態(※WBGT値)を常に監視して、熱中症に陥りやすい状態になると自動的に各所長及び責任者のスマートフォンが鳴り、警告をする新兵器です。




蒸し暑い現場での熱中症対策に有用です!

※暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)は、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。 単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが、その値は気温とは異なります。暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい ①湿度、 ②日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 ③気温の3つを取り入れた指標です。

他にはクーラーやのぼり旗を使って注意喚起です!


 
 
今日はなかなか見ることのできない現場もパトロールしてまいりました。地下にある貯水池です。ここは地下にあるので地上よりは涼しいです。
 

 
各現場では様々なアイデアで安全と熱中症予防、環境対策を施してます。

 
夏季休暇中の安全対策はしっかりと行っていました。


-夏季休業のお知らせ-
誠に勝手ながら弊社では下記の期間を夏季休業とさせていただきます。期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
平成28年8月10日(水)~16日(火)の間を夏季休業とさせていただきます。

 ※緊急の場合は当番社員が待機しておりますので、会社までご連絡をお願いいたします
 ※8月17日(水)より通常業務となります 。

2016年5月25日水曜日

5月現場安全パトロール

5月25日(水) 今日は月に一度の現場安全パトロールの日です。



 
現場で出るごみの選別は環境対策にとても重要となります

 
そろそろ暑い日が続きます!外で働くと知らず知らずのうちに熱中症になってしまう場合があるので、現場には温度計や湿度計を設置して注意を促します


2016年4月20日水曜日

4月現場安全パトロール

4月20日(水) 今日は月に一度の現場安全パトロールの日です。今回のパトロールには新入社員2名も参加し、模擬安全点検を実施します。

まずは出発前にミーティングです。


一つ目の現場です。現場所長より社内安全点検票を元に、ヒアリングを行いました。


市街地での現場では強風などに備えて看板類がしっかりと設置されて飛ばされないか、一つ一つ確認をします。

 
次は共同企業体の大きな現場ですが新入社員教育の一環として特別にパトロールさせていただきました。


新人2名は初めてのパトロールで真剣な眼差し




先輩社員を見習って現場でみた頑丈な橋脚の様に長野工務店を支える優秀な技術者になってもらいたいです。

ガンバレ!新人!