2024年12月25日水曜日

年末年始休業のお知らせ

 ご関係者の皆様、本年も大変お世話になりました。

誠に勝手ではございますが、

        令和6年12月28日(土)~令和7年1月5日(日)まで

休業とさせて頂きます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
なお、令和7年1月6日から通常営業致しますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。


皆様も良い新年をお迎えください!

                              株式会社長野工務店
                               代表取締役長野真行
                                    社員一同

2024年12月23日月曜日

中学生のための建設現場の職業体験 横浜市立戸塚中学校生徒4名

 12月中旬に横浜市立戸塚中学校の4名の生徒が当社に職業体験に来てくれました。


現在施工中の金井遊水地の現場でドローンの撮影風景を体験したり


ドローンによる記念撮影を行いました


重機に乗ったり、ふとんかごの製作も行いました


この経験を是非将来に活かして、少しでも土木建設業に興味をもってもらえたらと
思っております。是非来年もお待ちしております!





2024年12月17日火曜日

忘年会

12月14日に今年も箱根湯本の湯本富士屋ホテルにて弊社社員と協力会社の方々と忘年会を開催しました。

各自各々宿に集まり、部屋でゆっくり過ごす人、露天風呂に入り疲れを癒す人、お土産を買いに行く人と宴会まで自由に過ごしました。


宴会では社長とのじゃんけん大会を行い、商品を獲得する為に皆白熱しました!



今年も宴会で目の前でマジシャンによるマジックを見て弊社社員も参加し楽しく過ごしました。



このような忘年会を開催していただきありがとうございました! 

2024年12月11日水曜日

年末の交通事故防止運動

12月は交通事故が一年の中で一番多く発生しています。

その為注意喚起の為に年末の交通事故防止運動が本日12月11日(水)から12月20日(金)まで実施されます。


運動重点としては

①歩行者の安全確保

②夕暮れ時と夜間の交通事故防止

③二輪車の安全利用促進

上記3点となっています。


スローガン

今日もまた あなたの無事故 待つ家族

です。

年末を無事故無災害で迎えましょう!



2024年12月6日金曜日

年末年始労働災害防止強調期間

早いもので12月師走となります。

建設業労働災害防止協会では令和6年12月1日から令和7年1月15日まで

 「建設業年末年始労働災害防止強調期間として

「無事故の歳末 明るい正月」



をスローガンのもとに労働災害防止活動を当社も実施します。



今年もあと一カ月
引き続き安全第一
無事故・無災害で年を越しましょう!!


2024年11月20日水曜日

お礼のお手紙

 


 今年の9月19日に行いました「柏尾川遊水地工事現場見学会」に横浜市立下郷小学校6年生よりお礼のお手紙をいただきました。見学会当日はまだ9月中旬ということでまだまだ残暑が続く中、日陰のない現場ではボックスカルバートが日よけになりました。
 子供たちからこのようなお手紙をいただくと嬉しく思いますし、土木工事の重要性などを理解してもらえたら良いと思います。
 また機会がありましたらこのような社会貢献事業をすすめていきたいと思っております。

「下郷小学校の6年生 皆さんありがとうございました!!」




2024年11月19日火曜日

金刀比羅大鷲神社 酉の市

 今年は11月17日(日)が二の酉でした。

今年も西海屋さんで一番大きい熊手を用意してもらいました


威勢の良い「三三七拍子」と背中に「気合の一発」で来年の更なる商売繁盛を御祈願いただきました!

酉の市が終わるといよいよ年の瀬となります。


金刀比羅大鷲神社 酉の市

2024年11月13日水曜日

秋季全国火災予防運動

11月9日から11月15日まで令和6年秋季全国火災予防運動が実施されています。

今年の全国統一防火標語は

           『守りたい 未来があるから 火の用心』 です。





の時期は空気が乾燥しているので火の扱いには十分気を付けましょう。
またインフルエンザも流行しているので体調管理も忘れずに。


2024年11月4日月曜日

第48回戸塚ふれあい区民まつり

 11月3日(日)文化の日に東戸塚小学校と㈱日立製作所で行われた「第48回戸塚ふれあい区民まつり」が開催されました。



毎年恒例の横浜建設業協会戸塚区会として長野工務店も社員数名でお手伝いをしています。


小型建設用重機による「水風船ヨーヨーすくい」





働く車ホイールローダー試乗会

配布したボールペン

このようなイベントで建設業に興味を持っていただけると嬉しいと思います。


2024年10月24日木曜日

道路交通法の一部改正

令和6年11月1日に道路交通法の一部改正施行されます。

皆様に身近な自転車に関しての改正です。



今回は自動車と同じく飲酒運転と運転中のながらスマホの罰則が強化されます!

酒気帯び運転ももちろん自転車提供者、酒類の提供者なども罰則対象となります。

罰則については下記の通り、自動車の酒気帯び運転に近い罰則となります!

自転車の運転中のスマホの罰則に関しても同様です。




自転車も運転中のスマホの厳禁!
お酒を飲んだら乗るなの徹底を!!


2024年10月16日水曜日

横浜市立下郷小学校 柏尾川遊水地工事現場見学会

 9月中旬に柏尾川の治水対策として、既存の金井遊水地に隣接して金井第二遊水地の整備を行っている当社の工事現場に地元の「横浜市立下郷小学校」の児童たちが見学に来てくれました

「神奈川県横浜治水事務所」の方の遊水地の役割などの説明を受けてから実際の現場に向かいました

現場では安全対策をしっかりと行い、子供達には重機に乗ってもらったり、施工したボックスカルバートの中を歩いてもらったりと、普段見られない現場を体験してもらいました




最後は当社のドローンを使って、現場の鉄板に自由な落書きをしてもらい、全員で記念撮影をしました。楽しい思い出なってくれればうれしいです



令和5年度 河川改修工事 公共(その1)県単(その4)合併

発注:神奈川県横浜川崎治水事務所
場所:横浜市栄区金井町


工事の様子はこちらのyoutubeもご覧ください




2024年10月7日月曜日

令和6年全国労働衛生週間

今月の10月1日から10月7日まで労働衛生週間です。

令和6年度のスローガンは


推してます みんな笑顔の 健康職場

です。


日常の労働衛生活動の総点検を行いましょう。

点検項目としては

・ 事業者または総括安全衛⽣管理者による職場巡視 

・ 労働衛⽣旗の掲揚およびスローガンなどの掲⽰ 

・ 労働衛⽣に関する優良職場、功績者などの表彰 

・ 有害物の漏えい事故、酸素⽋乏症などによる事故など緊急時の災害を想定した実地訓練などの 実施

 ・労働衛⽣に関する講習会・⾒学会などの開催、作⽂・写真・標語などの掲⽰ 

・ その他労働衛⽣の意識⾼揚のための⾏事などの実施

となっています。





2024年9月30日月曜日

令和6年交通安全推進大会

令和6年9月20日(金)

令和6年度交通安全推進大会を開催しました。




当社長野社長のあいさつ





当社社員、協力会社員の優良運転者を表彰をしました。





令和5年度 社内所領事故発生状況報告を当社部長の金子より発表




交通安全動画を視聴したあと

交通安全講話を健康コメンテーター 櫻井 優司氏から

「判断力を鈍らせない!! ~疲れを溜め込まない疲れにくいからだを作る!~」

を行っていただきました。




皆で身体を動かし楽しみながら学ぶ事ができました!



最後は当社社員の「交通安全宣言」を行い閉会となりました。


9月21日から30日まで「秋の全国交通安全運動」キャンペーンとなります。
皆様も普段同様に安全に運転をして十分気を付けてください

スローガン
「挙げる手を やさしく見守る 横断歩道







2024年9月26日木曜日

令和6年秋の全国交通安全運動

 9月21日から9月30日まで秋の全国交通安全運動が実施されています。


重点目標として

(1) 反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止

(2) 夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶

(3) 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

となっています。

彼岸を過ぎて夏から一気に秋模様となりました。

日暮れも早くなっています。皆様も早めのライトオンで事故防止を!

2024年9月18日水曜日

令和六年 小雀五霊神社祭礼

 9月15日(日)

地元小雀町の五霊神社祭礼が開催されました!!

とても良い天気に恵まれました!



もちろん弊社は五霊神社祭礼のお手伝いしました!
子供さん方には例年大好評の駄菓子とドリンクを配らせていただきま
今回追加で水に付けたら冷えるタオルも提供させていただきました!


今年も社員の子供たちもお手伝いをしました。


長野社長も地元の方々と談笑



最後に有志で手伝ってもらったみんなで記念写真


町内の皆様のご健康とご多幸をお祈りし、また来年もお手伝いできればと思います!




2024年9月13日金曜日

リフォームしました!!

 工事部をリフォームしました!

リフォーム前
   
リフォーム後





入口には新しい会社のロゴを

中にも



室内も清潔感たっぷりで仕事も捗ります!!