2025年10月1日水曜日

令和7年全国労働衛生週間

今日から10月7日まで労働衛生週間です。

令和7年度のスローガンは

ワーク・ライフ・バランスに意識を向けて ストレスチェックで健康職場

です。

日常の労働衛生活動の総点検を行いましょう。

点検項目としては

・ 事業者または総括安全衛⽣管理者による職場巡視 

・ 労働衛⽣旗の掲揚およびスローガンなどの掲⽰ 

・ 労働衛⽣に関する優良職場、功績者などの表彰 

・ 有害物の漏えい事故、酸素⽋乏症などによる事故など緊急時の災害を想定した実地訓練などの 実施

 ・労働衛⽣に関する講習会・⾒学会などの開催、作⽂・写真・標語などの掲⽰ 

・ その他労働衛⽣の意識⾼揚のための⾏事などの実施

となっています。



2025年9月29日月曜日

令和7年秋の全国交通安全運動

 9月21日から9月30日まで秋の全国交通安全運動が実施されています。



重点目標として

(1) 歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進。

(2) ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進。

(3) 自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメット着用促進。

となっています。

また9月30日は交通事故死ゼロを目指す日となっています。


彼岸を過ぎて夏から一気に秋模様となりました。

日暮れも早くなっています。皆様も早めのライトオンで事故防止を!





2025年9月19日金曜日

令和7年度交通安全推進大会

令和7年9月19日(金)

令和7年度交通安全推進大会を開催しました。

当社長野社長のあいさつ



また今回の安全大会は当社の新体制の報告も兼ねて行いました。

金子洋平取締工事部長が専務取締役に

山下幸年常務が相談役に


当社社員、協力会社員の優良運転者を表彰をしました。





令和6年度 社内所領事故発生状況報告を土木担当部長の相澤より発表




交通安全動画を視聴したあと

交通安全講話を思春期の子育て環境改善コンサルタント 宅島 奈津子氏から

「元白バイ隊員が教える違反スレスレの道路交通法

          ~捕まらないために・・・ではなく被害・加害者にならないために~」

を行っていただきました。


元白バイ隊員の宅島氏から交通安全に必要な重要なお話をいただきました!


最後は当社社員の「交通安全宣言」を行い閉会となりました。


9月21日から30日まで「秋の全国交通安全運動」キャンペーンとなります。
皆様も普段同様に安全に運転をして十分気を付けてください

スローガン
「守ろうよ チャイルドシートで 子供の未来





2025年9月16日火曜日

消火器訓練

毎年9月の朝礼の際「防災の日」(9月1日)には防災に関しての動画を視聴。

本日の朝礼は社員全員による消火器の使用訓練を行っています。戸塚消防署より練習用の水を使った消火器をお借りして行ってます。



いざという時に慌てないように、安全ピンの外し方や火元の狙い方などを練習します。


これで社員全員、緊急時でもあたふたしなくて消火器が使えます!



2025年9月14日日曜日

令和七年 小雀五霊神社祭礼

9月14日(日)

地元小雀町の五霊神社祭礼が開催されました!!

とても良い天気に恵まれました!


もちろん弊社は五霊神社祭礼のお手伝いしました!
子供さん方には例年講評の駄菓子とドリンクを配らせていただきました。
また今年はテントを張ってお菓子や飲み物を冷たいまま提供できるようにしました!




今年も社員の子供たちもお手伝いしました。


長野社長も地元の方々と談笑

最後に有志で手伝ってもらったみんなで記念写真


町内の皆様のご健康とご多幸をお祈りし、また来年もお手伝いできればと思います。










2025年9月9日火曜日

長野工務店 福利厚生施設紹介 7月レポート

 長野工務店の福利厚生施設を利用したO社員の感想記事です


71912日で長野から姉を招待して横浜ベイコートロイヤルスイートのお部屋に宿泊しました

※横浜ベイコートは長野工務店の福利厚生制度として会員契約をしている会員制のホテルです







夕食も個室で食事もゆっくりでき、朝はハワイの雰囲気を満喫できるカハラのバイキングでしたので、本当に満足できました。



姉は玄関に入った途端にいろいろが非日常すぎて驚きの連続で「すごい!大丈夫!テレビでしか見たことない!」の言葉の連続で本当に喜んでました。お部屋からは本当に景色がめちゃくちゃ良くてその日はたまたま横浜港のところで10分ほど花火が上がり部屋からとても綺麗にみえたので、最高でした。



姉は2日間非日常の経験が出来たことが本当に嬉しかったようで満面の笑みで長野に帰って行きました。

皆さんもご家族を招待して非日常の経験をしてみてはいかがでしょうか。

私も家族がこんなに喜んでもらえる事が出来たのは会社が福利厚生として

設定してくれたお陰だと感謝しています。ありがとうございました。


2025年9月1日月曜日

防災の日

9月1日関東大震災から102年目で防災の日でした。

それに合わせて弊社では毎年防災に関する行事等を行っています。

今回は防災よこはまという動画を視聴しました。







7月上旬にはトカラ列島での地震、7月末にカムチャッカ半島での大地震の際は大津波警報が日本全国に発令されました。
台風も多数発生しています。
皆様もご家族や会社内での防災対策を行ってはいかがでしょうか。

2025年8月23日土曜日

本日8月23日は二十四節気の一つ「処暑」です。

厳しい暑さが峠を越して落ち着く頃という所から処暑とされているとの事です

ですが未だ残暑が厳しく、また先日台風が発生しました。

まだまだ暑い日や天候の不順が続くと思います。

熱中症対策、降雨対策をし安全第一で作業を行いましょう!




2025年8月4日月曜日

夏季休暇のお知らせ

 誠に勝手ながら弊社では下記の期間を夏季休業とさせていただきます。

期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

令和7年8月9日(土)~17日(日)の間を夏季休業とさせていただきます。

 ※緊急の場合は当番社員が待機しておりますので、会社までご連絡をお願いいたします。
 ※8月18日(月)より通常業務となります 。 

2025年7月22日火曜日

大暑

本日7月22日は二十四節気の一つ「大暑」です。

夏至から約1か月で快晴が続き気温が上がり続ける頃。

また一年で最も夏の暑さが盛りを迎える頃なので大暑とされているとの事です。

関東では先週に梅雨明けし益々暑くなると思います。

熱中症対策をして暑い夏を乗り切りましょう!!!



2025年7月10日木曜日

長野工務店 福利厚生紹介

 62日と3横浜ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾートにN社員と一緒に宿泊させて頂きました。

※横浜ベイコートは長野工務店の福利厚生制度として会員契約をしている会員制のホテルです

 その日は横浜開港記念日で花火がホテルの直ぐ裏手で打ち上げられていましたのでとても近くで花火を見る事ができました。本当に綺麗で、さらに横浜ベイコートは外装はガラス張りなので花火がガラスに映ってとても幻想的で素敵でした。




花火を見てから懐石料理の夕食を頂きましたが、見て楽しめ、食べても美味しくて最高の気分で夕食を頂きました。部屋に戻ってからは素敵な夜景を見ながらのジャグジーバスで日頃の疲れが癒され今まで経験した事のない非日常のひと時を過ごさせて頂きました


社員の皆さんも是非一度体験してみてはいかがでしょうか?

きっと素敵な時間を過ごせると思います。

㈱長野工務店 工務管理部 O&N


2025年7月7日月曜日

全国安全週間

 7月1日から7月7日本日まで全国安全週間です。


令和7年度全国安全週間のスローガン

「多様な仲間と 築く安全 未来の職場 」

安全週間は本日までですが、最後までゼロ災害

2025年7月1日火曜日

第55期 新体制スタート!

  令和771日 株式会社長野工務店の第55期を迎えました。そして当社で29年間に渡り役員として勤め上げられた山下幸年常務取締役が今日から相談役になられました。本当に長い間お疲れ様でした。

また新たに金子洋平取締役工事部長が本日より専務取締役となりました。

株式会社長野工務店の新体制がスタートです!



2025年6月26日木曜日

社員旅行 2泊3日熊本・福岡の旅

6月20日(金)から6月22日(日)の2泊3日で熊本・福岡に社員旅行に行って参りました!

当日は関東は晴れ!



九州も晴天に恵まれました!!

梅雨明けかというくらいの晴れです!

1日目は熊本観光!

水前寺公園や熊本城散策しました。








熊本城で記念写真


お昼は馬刺しなど熊本ならではの漁師をいただきました


ホテルはホテルニューオータニ博多です!


夜は博多華味鳥で鳥料理を堪能しました!




二日目は自由行動で各々いろんな観光地へ!





また各地で色々おいしい食事もいただきました!




博多の出店も堪能しました



最終日は雨でしたが皆が楽しく観光しリフレッシュできました。

このような旅行を開催していただきありがとうございました。