11月9日から11月15日まで令和3年秋季全国火災予防運動が実施されています。
今年の全国統一防火標語は
「おうち時間 家族で点検 火の始末」です。
空気が乾燥しているので火の扱いには十分気を付けましょう。
11月9日から11月15日まで令和3年秋季全国火災予防運動が実施されています。
今年の全国統一防火標語は
「おうち時間 家族で点検 火の始末」です。
空気が乾燥しているので火の扱いには十分気を付けましょう。
二十四節気の一つ立冬です。
この時期は秋が極まり冬の気配が立ち始める時期なので「立冬」されます。
朝晩が冷え込む日が多くなります。
この時期は紅葉も見ごろとなりますので、皆様も紅葉を見に行ってはいかがでしょうか。
11月はゆとり創造月間です。
今日、長時間労働やストレスで働く人の健康に影響を及ぼす可能性が有ります。
働く人が心と体のゆとりを取り戻し、働き過ぎ防止をすることが必要です。
文化の日や勤労感謝の日がある11月は、働く人が仕事や健康で文化的な生活を送る為には
どの様な事をすれば良いかを考えるきっかけになるように実施されたのがゆとり創造月間です。
皆様も仕事、生活のバランスが取れるように考える月間にしましょう。
10月初旬まで暖かい日が続きましたが先週末からは最高気温が20°を越さない日が続き
すっかり秋になりました。
現場近くの自動販売機も暖かいドリンクに入れ替わり始めました。
これからは寒くなる一方です。この先はコロナウイルスはもちろんですが、インフルエンザのシーズンにもなります。
皆様も予防をしてかからないようにしましょう。
今日は消火器訓練を行いました。
例年は朝礼後に本社の駐車場にて行いますが、今回は本社と置場と現場の3カ所で行いました。
これでいざという時、あたふたしないで消火器が使えますね!
当社のシンボルツリーの泰山木の葉がちらほらと黄色くなってきました。
9月30日をもって緊急事態宣言が解除されました。
ですが未だ新型コロナウイルスが蔓延していますので引き続き三密を徹底的に避ける、
人と人との距離の確保、マスク着用、手洗いなどの手指衛生などの基本的な感染対策を
行っていきましょう。